2008年8月26日

もう9年ほど前の話を思い出しながら書いてみようと思います。

1999年、6月の話です。(2000年問題とか話題沸騰中でした。)

写真は一応ありますが99年にとったものではなく、2001年あたりでデジカメを買ったので

その時に試しで取った画像だとおもいます。




 マザボはこれギガバイトの製品でデュアルCPU対応の製品でした。

 結局デュアルにはしなかったんですけどね。











 CPUです。

 インテルペンティアム3 450メガヘルツ で スロット1でした。

 ファンの固定の仕方はこのころのほうが優しかったような気がします。w

 

 




 グラボ(ビデオカード)は VooDoo3 3000

 当時としてはかなり高性能だったと思います。(w

 いまでもサーバーのほうで現役でがんばってくれてます。w









 サウンドカードですね。オンボードはまだでていませんでした。

 音質も まぁそこそこよかったんじゃないでしょうか。w

 MIDIくらいしか聞いていませんでしたけどね。

 

 




 どちらを使っていたかわすれましたが56Kのモデムです。

 56Kのモデムで336Kで使っていました。

 テレホタイムの11時から使い始めて2時くらいまでネットに接続、日曜日は7時くらいまで〜

 といった感じでした。 ISDNはあったのですが、なかなか高価で手が出せませんでした。

 




 メモリは64Mの2枚で128で使っていたと思います。

 たしかPC100じゃなかったかな

 

 

 




 HDDは10Gを買ってきてCドライブを6ギガにDを4ギガにして使っていたと思います。

 

 

 

 




 データを保存するためにFDDのみでは大量になってしまいますので

 Zipをつかっていました。(容量は100M)

 これで一括管理ができたのでかなりたすかりました。

 

 




 あ、もちろんパラレルなので使うときは再起動が必要でした。

 

 

 

 




 FDDいまもこのデザインはまったくかわらないですね。

 

 

 

 




 フィリップスRW2224て型番だったことはいまでも鮮明に覚えています。

 Rが2倍速、RWが2倍速 読み込み24倍速だったのかな

 これはすごく重宝しました。

 

 





OSはWindows98SEを使ってOfficeは無視。

ディアブロとAOEくらいしかしてなかったかな。

とまぁこんな感じでした。

back